-
学童・放課後クラブにおけるICT利活用の促進を目指して。株式会社明日葉と株式会社城南進学研究社が協定を締結
-
12月・1月【明日葉保育園 相生園】 地域支援として「プレパパ・プレママ教室」を実施します
-
作ってみたい旬の食材を使った献立を提案。小学校の給食メニューとしてかぼちゃもちを提供しました
-
【循環型社会の一助に】株式会社明日葉が受託する横川コミュニティ会館でハブラシの回収を実施中
-
ソシオークグループ本社分室開設のお知らせ
-
若葉台団地オンデマンドバスの取り組みが横浜市旭区のホームページに掲載されました
-
子どもたちの貧困根絶を目指して。株式会社明日葉から子ども食堂へソシオーク米の寄贈を行いました。
-
【学校給食の舞台裏】食の安全を守るため徹底した衛生管理 〜調理場におけるスポンジやブラシ、たわし等の洗浄・消毒方法を公開〜
-
【自分らしい花を】あしたばマインドのリトミックプログラム名が「flower」(フラワー)に決定
-
~定年退職後の雇用促進~みつばコミュニティ、新たな採用の取り組みをスタート
-
交通事故撲滅を目指して。みつばコミュニティRTS推進グループが幼稚園バスの運転士向け外部研修を開催
-
茨城県龍ヶ崎市の小学校にてブランド牛を用いたプルコギ風焼肉給食を提供