明日葉が運営する大阪府枚方市の学童クラブで12月、リフォーム現場から出た廃材を使ってオリジナルハウスを作るイベントを開催しました🔨✨
このイベントは、住宅リノベーションなどを手掛ける株式会社アートリフォームとのコラボレーションで実現。40名の児童が参加し、午前と午後の2回に分けて行われました。
・リフォーム業界とSDGsについて学ぶ
今回のイベントは、
✅リフォーム業界を取り巻く社会問題やSDGsについて学んでほしい。
✅廃材を使った自由な工作を通じて、子どもたちの感性や創造力を育みたい。
というアートリフォームさんと明日葉の想いから企画されました。
イベントの前半では、アートリフォームの先生がリフォームの仕事について分かりやすく解説。リフォームしたお家のBefore→Afterを見せてもらうと、児童たちからは歓声が上がりました。

また、リフォームで家を強くして長く住めるようにしたり、太陽光パネルを設置してCO2削減に貢献したりと、リフォームがSDGsに深く関わる仕事であることを学びました📖📝

・廃材を使って、理想のオリジナルハウスを製作!
SDGsについて学んだ後は、いよいよオリジナルハウスの製作です!
リフォーム現場で出た木材、タイル、壁紙などの廃材を使い、児童たちは思い思いの「理想のハウス」を作りました🏠✨

アートリフォームさんが用意してくれたたくさんの廃材の中から、児童たちは好きな素材を選び、両手いっぱいに抱えて製作スタート!
廃材を積み重ねてダイナミックな作品を作る子、カーペットの廃材を使って内装にまでこだわる子など、それぞれの個性が光る作品が次々と生まれました。
終了間際には「あと少しだけ!」「これを付け終わったら完成!」と、夢中で作業を続ける姿が印象的でした😊


最後に、各自で使った廃材やこだわったポイントを発表し、イベントは終了となりました✨
イベントを開催してくださったアートリフォームの大久保さんは、「児童たちがキラキラした目で純粋に工作を楽しんでいる姿をみて、今回のイベントが実現できて本当に良かったと感じました。前半のSDGsの講義で学んだことを作品に活かしてくれた子もいて、とても嬉しかったです。」とお話してくださいました✨
今後も明日葉は、地域のさまざまな企業と連携し、児童たちにたくさんの体験の機会を提供していきます☺💛