明日葉

【若手社員が語る、わたしの成長ストーリー】
支え合える先生たちと創る、こどもたちの笑顔

この連載ではソシオークグループで活躍する若手社員にインタビュー🎤
仕事のやりがいや成長を感じた出来事、そして職場の雰囲気について伺います。
今回お話を伺ったのは、明日葉に入社して2年目の干場さん。放課後児童クラブの児童指導員として日々こどもたちと向き合っています。

明日葉 児童指導員 干場佑香さん
2023年入社し、児童指導員として放課後児童クラブで勤務。
持ち前の明るさと丁寧な仕事ぶりで先生たちからの信頼も厚く、こどもたちからも親しまれています。イベントの企画や運営にも積極的に携わり、こどもたちが楽しく安全・安心に過ごせる環境づくりに力を注いでいます。

明日葉を選んだ理由

もともとこどもと関わる仕事がしたいと考えていました。そんなときに明日葉を知り、こどもたちの成長を支えることはもちろん、働く社員も大切にする姿勢に惹かれたことがきっかけです。

また、選考では面接官の方の柔らかい雰囲気のおかげで、リラックスしてお話ができたことが印象に残っています。社員の方々の温かさにも魅力を感じ、「この会社で働きたい」という思いが強くなりました。

■入社時に不安だったこと

入社当初は分からないことが多かったのですが、先生たちが仕事の進め方を丁寧に教えてくださったおかげで、少しずつ自信を持てるようになりました。
また、私生活では入社をきっかけに上京しました。家事全般を自分でやることに不安もありましたが、今では一通りこなせるようになり、そういった面でも自分の成長を実感しています。他にも、インテリアを自由にレイアウトするのを楽しんだり、趣味の時間を満喫してリフレッシュしたりしています。

現在の仕事の内容

授業がある日は、こどもたちは午後から登所します。そのため、午前中は事務作業や午後の活動の確認をして、こどもたちを迎えるための準備を進めます。午後はこどもたちと一緒に遊んだり、連絡帳の確認やおやつの配膳などをしたりしながら、こどもたちが安全・安心に過ごせるように見守りを行っています。

今でも心に残っているのは、こどもたちが私の誕生日に折り紙で作ったお花をプレゼントしてくれたことです。普段から折り紙の作品や手紙をもらうことはありますが、その時は特にうれしく、温かい気持ちになりました。

仕事で意識していること

こどもたちに声を掛けるときに理由も伝えることです。例えば、話をする前に「大事なことを話すので、静かに聞いてね」と理由を添えると、こどもたちも納得して協力してくれるんですよね。先生たちの声掛けや対応から学ぶことが多く、「この伝え方をまねしてみよう」と思ったものは積極的に取り入れるようにしています。
先輩の先生から「日々の頑張りがしっかり伝わっているし、主体的に考えて行動できているね」と声をかけてもらえたときは、これまでの努力が報われたようでとてもうれしかったです。

印象的だったエピソード

私の勤めるクラブでは1年に数回イベントがあります。今年度、私はクリスマス会を担当し、工作やゲームの企画、必要なものの準備、おやつのメニューの検討などを行いました。

当日、特に盛り上がったのは「サンタvsトナカイ」という、先生たちを2つのチームに分けた対抗戦です。いくつかお題を用意して、こどもたちにはどちらが勝つかを予想してもらいました。対決中は、勝つと予想したチームを一生懸命応援する声や歓声で、とても盛り上がりました!

イベントが終わった後は、こどもも大人も笑顔があふれていて、みんなで楽しい時間を過ごせたことに達成感がありました。

明日葉で働く魅力

皆さん親切で、誰かが困っていたら自然と助け合おうとする雰囲気があります。クリスマス会の準備の際には、アドバイスをいただいたり、「手伝おうか?」と声をかけていただいたりして、とても助かりました。私自身も他の先生が忙しそうにしているときには、お手伝いできることがないか声をかけるようにしています。
また、こどもたちが楽しく学童で過ごすために何ができるかを一番に考え、行動できる先生が多いことも魅力の一つだと感じています。

今後のビジョン

今後はこどもたちが楽しめるようなイベントを自分で企画・実践してみたいと考えています。
実は、小さい頃から書道を習っていて、その経験を学童でも生かせたらと思っています。例えば、書き初めのイベントなどにも挑戦してみたいです!

入社を考えている方へメッセージ

働く中で大変なことももちろんありますが、こどもたちといろいろな会話を楽しんだり、こどもたちの新たな一面を発見したりと、毎日が新鮮で充実しています。
ぜひ、明日葉に入社して、一緒に頑張りましょう!

■上司から一言

干場さんは、仕事がとても丁寧で細部まできちんと把握し業務を進めてくれています。保護者の方とのコミュニケーションや電話での対応等も持ち前の明るさで取り組んでくれていて、上司として安心して仕事を任せられます。
また、12月のクリスマス会では、企画から運営まで全てを担当し、大成功で終えることができました。
今後も干場さんの優しさを活かし、児童の気持ちに寄り添った指導員を目指し続けてもらいたいです。