明日葉

明日葉の放課後児童クラブでソシオークグループのお仕事を体験! 
~経営企画・DX・人事企画の仕事を楽しく学ぼう~ 

神奈川県大磯町内の放課後児童クラブにて、ソシオークグループの本社社員による「職業体験イベント」を行いました。 

社会のしくみや仕事の役割を楽しく学びながら、体験を通じていろんな視点で物事を考える力やキャリア観を醸成する機会になればと、ソシオークグループの人財育成部が中心となって企画💡 

小学1年生から6年生までの110人のこどもたちが参加し、普段はあまり聞きなれない「経営企画」「DX(デジタルトランスフォーメーション)」「人事企画」といったお仕事を、各部署の社員がやりがいとともに紹介しました✨ 

それではプログラムの内容と活動の様子をご紹介します📢 

<経営企画>ワクワクするお店の経営者になろう!

こどもたちが「お店の経営者」になりきって、どんな商品を売るかを考えました。 

まずは数人のグループでお店のテーマを決め、メニューを考案。人気店になるにはどうしたらいいかな…?パン屋さんではチョココロネや明太フランスパン🥖、レストランではパスタ🍝やハンバーグなど、こどもたちが好きな食べ物がたくさん候補に挙がりました。 

次に、みんなにどのメニューが1番好きかを聞いて回り、人気のお店を作るために調査🔍最後にオープンに向けて、お店の名前やおすすめメニューなど考え、発表しました。 

活動を通じて、季節や時間、人によって好みが異なることや人気がないものでも希少価値が生まれることなど、人気店を経営するにはいろんな視点が必要だということを知り、こどもたちは「なるほど!」と感心していました。

<DX>おたすけマンはキミだ! 

DXはデジタル技術を使って、生活や仕事をもっと便利にするお仕事。普段の生活の中で「困ったこと」を解決するアイデアを考え、どうしたらもっと楽しくなるかをみんなで話し合いました。 

こどもたちは「おたすけマン」になりきり、「これがあったら便利!」というアイデアを次々と出し合いました。 

例えば、「宿題をやりたくない」という困りごとに対しては、「自分のコピーロボットが手伝ってくれる」といったユニークな解決策が出たり、「ママが朝忙しそうだから、メイクをしてくれる機械があったらいいな」という家族思いの優しいアイデアもありました。 

「こんなことができたら便利だな~」と楽しそうに話し合いながら、自由な発想で課題解決のおもしろさを体験していました😊 

<人事企画>まわりにある「ありがとう」を見つけよう!

 人事企画は社員の働きやすさを考える縁の下の力持ち!こどもたちは周りの人の良いところや行動を見つけ、「ありがとう」を伝えることで、まわりの雰囲気や気持ちが明るくなることを体験しました。 

こどもたちは花柄のカードに「ありがとう」を伝えたい人へのメッセージを書きました。はじめは少し照れくさそうにしていたこどもたちも、だんだんと「ありがとう」を伝える楽しさに気づき、笑顔があふれる場面がたくさん見られました😆 

メッセージは家族や放課後児童クラブの先生たち、さらには「楽しいイベントをありがとう」と職業体験を進行した社員へ感謝の言葉もありました。最後は、模造紙に描かれた大きな樹にカードを貼り付けて、「ありがとうの花」を満開に咲かせました🌼 

今回の職業体験イベントを通じて、こどもたちは社会や人との関わりに興味を持ち、調べたり考えたりする力を育むことができました🌸どのプログラムでも、こどもたちの笑顔や真剣な表情がとても印象的でした! 

今回の出会いと学びが、こどもたちの夢を広げるきっかけになりますように🌈