こんにちは、広報のやまじです🙌
皆さんは学童の先生が受ける研修と聞くと、どんな内容をイメージしますか?
明日葉では、学童や児童館等がどういった施設なのかといった基礎的な内容から、おやつの提供やけがの応急処置法のような実践的な内容までカリキュラムが組まれています。また、入社年数や役職に応じた研修があり、学び続けられる環境が整えられています。
今回取材したのは若手社員を対象にした工作の研修。この日は東京23区の事業所に勤務している2,3年目の社員を対象に周知し、希望者が参加しました。「教えていただける工作の題材が面白そうだと思って参加しました」と、期待を寄せる社員たち。
講師を務めるのは明日葉が運営する児童館で館長を務めるささ山さん。工作の知識が豊富で題材のアイデアも多く持つスペシャリストです!
今回は3種類の工作のレクチャーがありました。
作業が進むにつれて会場は和気あいあいとした雰囲気に😆今日初めて顔を合わせた社員も「どこの事業所なんですか?」「うちの事業所では・・・」一緒に作業をするうちに自然と会話が弾みます。
当日の様子は動画でもご覧いただけます🎥
1つ目の工作は画用紙で作るパペット。まずは紙をくしゃくしゃに揉みこみます。「よく揉みこむことで紙の繊維が壊れて布のように柔らかくなる」とささ山さん。本当に柔らかくなっていく紙の質感に社員もびっくり!
出来上がったパペット。それぞれの表情がかわいい~♡
続いて画用紙を使ってアイスクリームを作りました。トッピング一つ一つにもこだわる社員たち。
「本物みたい!」「それどうやって作ったの?」お互いの作品が刺激になります。
最後の題材はコラージュ。野菜や果物の写真を貼り合わせてオリジナルの生き物を考えました🍎意外な組み合わせに笑い声があふれます。
個性豊かな生き物たちが完成😆出来上がった作品をみんなで鑑賞しました。
楽しくも学びある時間を過ごした社員たち。
参加者から感想をもらいました。
オンラインでは研修があったのですが、対面はあまりなかったので、このような機会で同期と関わりたくて参加しました。今日は同期との会話を楽しむことができました。僕は工作は苦手なのですが、講師の先生から様々な知恵を教えていただいたので、自分もこどもたちに教えられたらなというふうに思っています。
紙をぐしゃぐしゃにして質感を変えるのも工作に取り入れていいんだなって気づく点でしたし、こどもたちだったらもっと楽しくいろんなアイデアが出るんじゃないかなと思いました。夏祭りでこどもたちがアイスクリーム屋さんを出す予定なので、自分の施設にフィードバックできたらなと思いました。
私は工作がすごく苦手で。こどもたちの中にも苦手な子もいると思って、その中でもどう楽しみを見出せばいいのかなと思って参加しました。講師の先生が優しく、ユーモアを交えて教えてくださったので、私もこどもたちに工作の楽しさをちょっとずつ伝えられたらと思います。
工作は好きなのですが、ゆっくり取り組む時間がなかなか取れていませんでした。今日は講師の先生から教えてもらって、普段やらないようなことができたので楽しかったです。
講師のささ山さん、企画者の奈良さんにもお話を伺いました。
ささ山さん
とにかく楽しんで参加してもらうこと。楽しかったっていう気持ちも一緒に持って帰って、現場でやってもらうとこどもたちに楽しい気持ちが伝わっていきますので、そういったことを考えて今日は講師をしていました。今日はどの参加者の皆さんも楽しんでやってくれていたなという気がすごくしました。楽しかったものを持って帰って、これからも頑張ってもらえればと思います。
奈良さん
今回、同期の交流や対面で工作を教えてもらう機会を作りたいと思って企画をしました。 対面の工作の研修はやったことのない社員が多かったので、今回本当に楽しそうな雰囲気でできて、いい取り組みになったんじゃないかなというふうに思っています。1回限りではなく、続けることで社員の成長にもつながりますし、横のつながりにもなると思っていますので、今後もこのような研修を続けていきたいなと考えております。
参加者の皆さん、ささ山さん、お疲れさまでした!
次回の研修が楽しみですね😊
明日葉のことがもっと知りたい方、学童の仕事に興味がある方はぜひホームページをご覧ください♪
説明会も随時開催していますので、チェックしてみてください✅
Instagramでは、学童の仕事や取り組みについて紹介中!工作イベントの様子も取り上げています✂
■学童の工作イベント🌸春らんまん!みんなで作ろう桜のぼんぼり