あしたばマインド

あしたばマインドで、育休中の社員を応援!
赤ちゃんと一緒に参加できる「ハピネスマインド相談会」を開催しました

10月、明日葉保育園を運営するあしたばマインドでは、育休中の社員の皆さんを対象に「ハピネスマインド相談会」をオンラインで開催しました。

この相談会は、育休中に抱える不安や疑問、子育ての悩みなどを安心して話し合える場として、あしたばマインド運営マネジメントTeamと、ソシオークグループ人財育成Team・人事Teamが一緒に企画したものです。

今回は、そんな温かい雰囲気の相談会の様子をお届けします🌸

復職への準備に向けて、人事からアドバイス

まずは、復職に向けたお悩み相談からスタート。事前アンケートで集まった質問に対して、人事Teamから回答しました。

例えば、「フルタイム復帰を希望しているけれど、保育園の開始時間と職場の勤務時間が合わないかも…」という声には、育児短時間勤務制度の利用や家族と登園・降園の協力についてアドバイスがありました。

保育士Aさん
保育士Aさん

復帰後はフルタイムの勤務希望ですが、

就業開始の時間と預け先の保育園の時間が合わないかもしれません。 

人事チーム
人事チーム

延長保育利用のご検討や、ご家族と保育園への登園・降園について相談をしておきましょう。  お子さんが3歳になる月の月末まで育児短時間勤務をすることが可能です。
1ヶ月以上の期間で制度を利用することが可能で、制度利用の回数制限はございません。

制度を利用する場合は、開始の1か月前までに園長先生経由でご連絡をお願いします。

明日葉保育園の園長先生から、温かいメッセージ

続いて、蓮根園の加村園長と宮崎台園の関野園長から、育休中の先生たちに向けて、あたたかいメッセージが贈られました。

~蓮根園 加村園長からメッセージ~

蓮根園では、育休中の先生が4人います。みんな「早く職場に戻りたいです」と言ってくれますが、お母さんになると、やっぱりたくさん不安があると思うんです。復職すると、どうしてもお子さんを預けている保育園から「お熱が出たようです」と連絡がきます。うちの園はその瞬間、みんなが「早く帰ってあげてください」と言って協力してくれます。

復職される方々には、お子さんのことを第一に考えてほしいなと思います。こどもにとってはお母さんが作る世界が全てなので、今はお子さんのこと大事にして、一緒にいる時間をできるだけ作ってあげてくださいね。こどもの今は今しかないので。

園見学に来られるお母さんたちにも「今を大事にしてね」「この時期って今しかないからね」とお伝えしています。育休中の先生たちも、今というかけがえのない時間を大切に過ごしてくださいね。

~宮崎台園 関野園長からメッセージ~

宮崎台園も今、育休中の先生もいますし、今年復帰された先生もいます。第2子のために再び育休に入られる先生もいます。やっぱりとっても嬉しいことなので、みんなで応援しているところです。

育休から復帰した方々は、時間が限られていることもあって、時間の使い方がとても上手。「明日お休みするかもしれないから、今日やれることは今日のうちにやっておこう」と、効率的に仕事をこなしている印象があります。保護者の方や先生たち同士でも、チャンスを逃さないように色んな話をしてコミュニケーションを取ってくれています。そして私たちも、復帰した先生たちが笑顔で仕事を続けられるような職場にしていきたいと思っています。

復帰までの間、お子さんとの楽しい時間を存分に過ごしてください。無事に入園が決まったら、また元気に戻ってきてくださいね。お待ちしています。

育児の「ほっこり」エピソードをシェア💛

参加者同士が子育て中のエピソードをシェアするコーナーもあり、ほっこりする話題がたくさん飛び出しました。

・苦手な野菜を食べると変な顔をするけど、口から出さないで何でも食べてくれるので、離乳食を作るのが楽しいです♪

・ずり這いができるようになって、おもちゃを見つけるとすごい速さで取りに来ます!

・三姉妹なので毎日がプチ保育園です(笑)。

・保育園のこどもたちのために手作りしていたおもちゃ「ボットン落とし」を、自分のこどものために作ってみました。最近やっと、口に入れたりせず適正に遊べるようになりました。

・つかまり立ちができるようになりました。毎日できることが増えて楽しいです!

他の参加者も共感したり、「かわいい~♡」とほほ笑んだり…☺

また、「赤ちゃんが便秘がちで、気になっています」というお悩みには、本社運営Teamで栄養士の二川さんから、「食材の種類を増やし、繊維が多いものを避け、ミルクだけでなく白湯などで水分を多めにとってください」とアドバイスがありました📝

グループの最新情報やおすすめ絵本の紹介

最後に、本社運営チームからソシオークグループとあしたばマインドの最新の取り組みについての紹介や、子育て絵本アドバイザーの資格を持つ出合さんから、赤ちゃんの脳の発達におすすめの絵本の紹介などがありました。

あしたばマインドでは今後、育休中の社員に向けて、離乳食レシピやおすすめ絵本をプレゼントすることも予定しているそうです💛

参加者からの感想

参加者の皆さんの感想を一部ご紹介します!

宮崎台園<br>矢吹さん
宮崎台園
矢吹さん

今回の座談会を開催してくださった感謝の気持ちをお伝えしたいです。

職場から離れて疎外感を感じる育休中ですが、このようにまだまだ仲間だと感じられる時間をいただき、皆さんのお話を聞けて嬉しかったです。

復職に向けて気持ちが高まりましたので、引き続き保育園探しを頑張ります。

ぜひまた開催してくださると嬉しいです。ありがとうございました。

ソシオークグループ・あしたばマインドでは、子育て中の社員が安心して育休を取り、職場復帰後もイキイキと働ける環境づくりに力を注いでいます✨

今後もハピネスマインド相談会などを通して、皆さまの子育てと仕事の両立をサポートしていきます。